翻訳のMu-ra(ムーラ)

BLOG

エダマメ中毒とイン/アウトバランスについて

世の中いろいろな中毒があるもので、私は中学の弁当に毎日のように枝豆が入っていたことから「エダマメ中毒」を疑われていました。

エダマメ中毒も悪くないのですが、それより憧れていたのは「活字中毒」でしょうか。でも実際にはそうでもなく、仕事が忙しくなると新聞さえ軽くスキャンして済ませてしまうことも珍しくありません。

しかし、活字を取り入れないことがあまりにも続くと、実は仕事にも良からぬ影響が及ぶため、意識して取り込むようにはしています。翻訳ばかりして何も読まないと、いわばインプット不足のような状態になってしまうわけです。

「別に自分で文章をつくるわけではないのだから、翻訳するだけなのだから関係ないじゃないか」と思われるかもしれません。ですが、「読みやすい文」を意識して翻訳しようとすると、どうしても表現の幅が必要になり、それを広げるにはインプットが必要なのです。それが不足してくると、表現上のボキャブラリーの幅が狭くなり、スムーズな翻訳を妨げられるように感じてしまいます。

そういう意味では、つまり活字を取り入れないと問題が生じてしまうという意味では、本物の活字中毒と言えるのかもしれません。この連休は(といっても弊社は休みなく営業しておりますが)できるだけ多くの良文をインプットしてタンクを満タンにする予定です。

ちなみに本物のエダマメ中毒ではなく、「24時間枝豆を食べないととんでもないことになる」と伝えてしまった同級生たちには申し訳なく思っております。

得意料理のフルーチェ。とってもおいしいです

得意料理のフルーチェ。とってもおいしいです

ホームページを新規開設いたしました

翻訳業を始めて12年目、会社を立ち上げて4年目を迎えたこの春、弊社のホームページを開設いたしました。

このブログでは弊社の最新情報をご紹介しつつ、翻訳への情熱やこだわり、日々の出来事などについて書いていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

Mura blog re

< 1 2 3 4